こんばんは!
わんぱくハーフ男児育児中札幌inナリーです。
ニュージーランド旅行まであと一か月ちょいになったのでほんとにそろそろパスポート申請
をしなければ!!!!
って先月申請をしに行って来たんですよね。
アスティ45ビル4Fの北海道パスポートセンターへ。
なんとなく覚悟はしていたものの、不備が有り明日出直しです。。( `ー´)ノ
今回は私のパスポート切り替え+3歳+0歳の新規申請!(john君も切り替え)
事前に行うこと・用意するもの
○まずは最寄りの区役所で5年用もしくは10年用の申請用紙をもらってきます。
※20歳未満は5年用のみ申請可能
○ついでに区役所で戸籍謄本1部GETしておきます。
○縦45mm,横35mm の写真。
※こちらはあごや頭の位置などかなり細かくルールがあるので写真屋さんで撮ったほうが良い◎
パスポートセンターの入り口でも撮れます。
○本人確認書類(免許書やマイナンバーなど)
※3歳+0歳の本人確認書類は親である私の免許書のみでOKでした。ただ、念のため子供の保険証も持って行ったほうが良いですね!
あとはお家で申請用紙に記入。裏表ありますー。
そして私は、赤ちゃん連れて何度も行くのは大変なので電話で色々確認して
万全な準備をして行きました!!!
結局駄目でしたけどね・・・
申請当日の流れ
私が行った平日昼まえの時間は、5分も待たず呼ばれました。
きっと、日本人の方の申請は不備がなければ1人分10分もかからずに手続きが終わると思います。
私の横で申請していたおじいちゃんは、貼ってあった写真が大きすぎたようで
としばらくおじいさん頑張っていましたが最終的にパスポートセンターの入口に設けてある写真やさんで撮っていました。
私達の申請はと言うと・・・
担当してくれた方はいかにも面倒なのに担当なったー!!っていう感むき出しにせっせと対応していました。
そう、私たちの名前です。苗字・ミドルネームのヘボン式への変換がややこしい!
ややこしいって!自分で言うならまだしも、言われたらちょっといらっとしますよ。
何度も上司に相談に行って帰って来ては訂正訂正。。。
申請書もはや訂正だらけ!
念のため持って行った保険証もだしてくださいと言われ・・
かれこれ30分以上経過・・・・
結果!!!!
って早く言ってよー!!!!!
そもそも何が駄目で申請できなかったのか?
苗字のスペルが確認できる物が必要だったんですね。
私が準備した書類は全て日本国発行の書類。
john君の出身、ニュージーランドで発行された書類が必要とのこと。
john君のパスポートも切り替え時期だったため彼はインターネットで申請済み!
ただニュージーランドからはるばる郵送でくるのですぐにはこなかった・・
そしてようやくjohn君のパスポートが届いたので!!
明日、再度申請してきます!!
因みに・・
5年 11000円(12歳以上)
5年 6000円(12歳未満)
john君の切り替え13000円+16000円+6000円×2人=41000円。
パスポートだけで40000円!高いなあ・・・・
さて!明日は無事に申請出来るのでしょうか!!
good night!